初アゲハ飛来

4月12日、庭にナミアゲハが飛んできました。

今年初の目撃です。

一瞬通りがかり、という感じで忙しそうにすぐに行ってしまいました。

野生のサナギはもう目覚めているようです。

うちの越冬サナギさんたちは。。。

今月4日に10匹、10日に思い切って20匹❗️

冷蔵庫から出しました。



今年は例年と違って、前半と後半に分けようかと思っています。

というのも5月の連休明けから1ヶ月ほど外壁塗装の工事があり、その期間中、家の周りは足場で囲われているし、塗料の臭いもするから、もしかしたら放せないかもしれないので工事が始まる前と後に放そうか、という計画です。

工事の後って梅雨に入る直前だから、これまた放すタイミングが難しいかも😓

後半は越冬型としては遅めなので、野生の夏型が先に出現してしまいそうです。

応急の対策として後半のグループはなるべく大きめのサナギを残してあります。

今年はやむを得ず。。。


🌸🌸🌸

桜は先週で終わってしまいましたが、

今年は長く咲いていたおかげでたっぷりと満喫できました。

目黒川沿いの桜

マンションの売り出し広告に載りそうな写真が撮れました(笑)

「周辺環境(イメージ)」みたいな😆




うちに来るヒヨドリはこの季節、花粉で顔が黄色くなっています😊




コメント