急に寒くなりました🥶

先週、19日に羽化したナミアゲハのオスは

翌日放しました。

その後、22日の午後も予想的中でオスが羽化したので

翌日の朝放しました。



あと1匹、夏型確実なサナギがいます。9/15の蛹化なので

前の2匹が羽化するまでの日数から、明日あたり羽化するのかと思っています。

が、今日の肌寒さ‼️

急に11月になったのかと思うほどでした。

午後から冷たい雨が降ってきたし、

放したアゲハたちは大丈夫かしら?と気になります😢


最近の気候は全く予想がつかないですね。

すっかり昔と変わってしまって春と秋が消滅してしまいそうだし。。。

こういう気候変動の中でも野生の生き物たちは

たくましく生き延びる術を構築していくのでしょうね。


そういえば、うちの前の柿の実を狙って大きな鳥が来ました。



鮮やかな色
3羽以上いました😵

丈麻呂が「何かいるよ!」と教えてくれて気がついたのですが、ビックリしました。

飛んでいる姿は時々見かけていましたが、こんな顔かとわかるほど近くは初めて。

この南国出身らしい鳥は都内の各地に群れを作っているようです。

南の方から来る蝶も、越冬できるかどうかでそこに定着できるか決まるらしいです。


丈麻呂

そこは越冬飼育用のクーラーバッグなのですが🤦🏻‍♀️







コメント