突然アゲハ出現⁉️
うちでは幼虫、サナギ、羽化したアゲハ、
みんな部屋に隣接したウォークインクローゼットの中で管理しています。
部屋には全く私の言うことを聞かない
怪獣・丈麻呂がいるので、やむを得ず😅
それで、夕方幼虫のエサを補充したり
ケースを掃除していたら、突然目の前にアゲハが出現‼️
😱何?一体どこから?
一瞬訳がわからなかったのですが、
どうやら先日、何匹も一度に徘徊した時
幼虫をケースから移動させた際に一匹だけ見逃してしまっていたらしく
クローゼットの中でサナギになって、今日羽化したようです😱
出現したあたりを探したらサナギの殻がありました!
床から20cmぐらいの高さに。。。なぜか逆さになっていたので、無事に羽化できたのは運が良かったのかもしれません。
お尻だけでぶら下がっていたので簡単に取れました。
お面付き。







ゆりごんさん、こんばんは😊
返信削除今年も暑くて、バテながらなんとか頑張っています😰
ゆりごんさんも丈ちゃんもお元気そうですね😊💕
ゆりごんさん、初のカラスアゲハちゃん?が仲間入りしたのですね!
終齢になると可愛さ倍増しますよ😆💕
頭がポッコリして、ユラユラしたり…(笑)
楽しみですね!
私の方は初のアオムシコバチの被害に遭ってしまいました😭
玄関のアオムシスペースに蛹を置いているのですが、ある日気がついたら玄関の壁に無数の虫が…😵
ギャー😱
無我夢中で捕獲しました。
アオムシコバチの恐ろしさに比べたらアゲハヒメバチなんてカワイイものです。
アオムシコバチだけはもう二度と会いたくないです😢
これから益々暑くなりますので、ゆりごんさんもお身体にお気をつけてお過ごし下さいませ💓
ゆりごんさんにコメントを下さる皆様も、暑さに負けず元気に過ごせますように…😊💓
あおちゃんさん、こんばんは。
返信削除おかげさまでタケともども元気でございます😆
しかし今年の夏はさらにヒートアップしていますね。
もうヒトが生きられないような暑さ🤬
各部屋はエアコンを効かせて涼しいですが、廊下や階段はまるでこたつの中にいるようです🥵
そして雨が降れば涼しくなるかと思いきや、滝のように降った後は蒸し暑い😫
もう日本は赤道付近の熱帯の国と変わらない気候になってしまいましたね😢
昆虫たちはうまく適応しているのかしら🐛🐌🐞🐝🪲
かつて南国でしか見られなかった蝶がだいぶ北上していますよね。
生態系も気候の変動とともに変化しているのでしょうね。
そうそう❣️
あの緑がかった色はカラスアゲハの幼虫さんですよね⁉️
頭のモヤモヤ柄が楽しみ🥰
あの大きさになるまで野生だったので、寄生されている確率が高いのですが、奇跡を信じて育ててみます😍
アオムシコバチ😱怖い。
殺虫剤を使えないし、それは大変でしたね😰
ヒメバチの方が可愛く感じてしまうなんて😵💫
アゲハの飼育をしていると、お世話をしている私たちも外敵との闘い😭
毎日暑いと言いながらも季節は日々進んで、またあっという間に冬が来るのですよ🥶
お気遣いありがとうございます。
お互い体調に気をつけて無理せず頑張りましょうね👊