豪雨予報のため待機中

 明日6/18は豪雨の予報😓

予報に気がついたのは土曜日の午後でした。

14日午後に羽化した28号と29号を朝のうちに放しました。


その後、9時ごろにケースの中で羽化してしまった30号
11時ごろケースから出そうとしたら、もう一頭いた😱

31号は羽化してからあまり時間が経っていない様子だったので危ないところでした。

まだおとなしいので割り箸にとまらせておきました。

お昼過ぎに2頭を外に出しました。
どちらもメスですが大きさがずいぶん違います。

サナギもこんなに大きさが違いました😵

30号は出発しましたが

31号はまだ翅が乾ききっていないらしく、
なかなか飛べないようなので一旦退散しました。
また明日にしましょうかね。
そのあとしばらく経ってから天気予報を見たら。。。
火曜日は一日中☔️☔️☔️マークになっている〜😩

豪雨のうえに一時風も強くなるようで
気がついちゃったら放せない😢

そういうことで、現在待機中は5頭に😓

昨日羽化した32号メス、33号メス

今日羽化した34号オスと

35号メス

そして待機中ではないけれど、
飛べない3号さんもいます。羽化から23日目です。

みんなの出発をいつも見守ってくれています😊
今まで放したアゲハたち、豪雨の中でも無事に過ごせますように🙏

コメント

  1. あおちゃん2024年6月19日 13:58

    ゆりごんさん
    こんにちは!
    今日はいいお天気になりましたね☀️
    我が家の夏型1号2号が昨日羽化し、今朝飛んでいきました😊✨
    先程3号が羽化し、準備中です。
    みんな立派な男の子でした。
    ゆりごんさんのところはもう35号も!
    すごいですね✨
    夏型の子たちは、あおむしも巨大で、蛹も蝶も立派ですよね😊✨
    一昨日、ゲリピー後なのに6cm〜くらいある子がいました(笑)
    ナミちゃんなのにクロちゃんくらいあります😂
    ゆりごんさんの3号ちゃんも頑張ってますね!
    羽もキレイで飛べそうだったのに…。ゆりごんさんとお別れしたくなかったのかな…😌💕
    カワイイ胡蝶蘭にとまって幸せそうです✨

    暑くなってきましたので、ゆりごんさんもお身体にお気をつけてお過ごし下さいませ💓

    今から食草の調達に行ってまいります😅

    返信削除
  2. あおちゃんさん、こんにちは。

    今頃の夏型って本当に大きいですよね。
    越冬型が終わる頃に夏型のサナギを見ると同じナミアゲハなのか?と思うほど😵
    美味しい若葉をモリモリ食べて、アゲハにとって1番過ごしやすい幸せな時期でしょうね。
     うちの3号、きっと生まれつき筋力が弱かったのだと思います。
    見た目ではわからないけれど、飛べる蝶に比べて羽ばたき回数が少ないとか、動く角度が違うとか、きっとそんな感じかと思います。
    無理に放してもね、飛べないのではエサさえ探せないし、鳥の餌になってしまうので😭

    まだ梅雨入り前なのに、すでに気候は夏ですね☀️
    お互い無理せず程よく頑張りましょうね👍

    返信削除
  3. あおちゃん2024年6月20日 15:00

    ゆりごんさん
    お返事ありがとうございます!
    本当に繊細ですからね。
    あんな小さな卵から産まれて脱皮するのも大変ですし、前蛹になって蛹になってと全ての過程で命懸けですよね!
    私も頑張らなきゃって思います😊

    返信削除

コメントを投稿