昆虫いろいろ②-4
てんとう虫飼育日記です。今年はナミテントウの親子を室内飼いすることになってしまいました。
冬の飼育はよくわからず、(夏もですが😅)
野生は冬眠して?成虫で越冬するらしいのですが
エサをいつまであげたら良いのか目安がわかりません。
エサをあげないのも餓死しそうで心配だし。。。🥺
結局冬眠できていません😢
エサにするアブラムシは、ハバネロの花にたくさん発生するのですが、幼虫時代に食べ尽くして一時期いなくなってしまい、困っていました。
でも最近また大量に湧いてきて、それはそれでまた困っています😅
昼間、てんとう虫親子をハバネロの木に放しました。
お母さんは足が弱くてすぐ落下するので、
放すのはやめました。
今日も昼間は子供3匹を放していましたが、
少し目を離すと見失ってしまいます。
ハバネロの鉢で育っちゃったトマトの葉にいるなあと思いつつ、少し目を離したら行方不明に😱
翅があるし、油断ならないです😓
ケースには定期的にペンタスの花を入れています。












コメント
コメントを投稿