保護 ナミアゲハ
夕方、庭の水撒きをしていたら草陰から
ナミアゲハ(オス)が不意に飛び立ちました。
「あ、寝てたの?ごめんなさい‼️」
様子を見ていたら、
もう夕暮れで目が見えにくいのかな?
方向が定まらずに飛び回り
結局また元の場所に戻って翅を休めていました。
でも道に面している場所で、人が通るような高さなので
落ち着かない様子です。
ハチミツ水をあげました。
ポケット付き
うちで放したアゲハかな?と思い調べましたが、
最近はずっとメスだったので、違います。
この翅の無傷な様子と翅の休め方、
もしかするとここで羽化したのかもしれないです。
この辺に山椒と柑橘が植えてあるので可能性大です。
今晩も気温が下がりそうなので、一晩保護することにしました。
失敗しないようにドキドキしながら
なんとかネットの中に納めました。
この時期の野生のアゲハの幼虫は
夏型で育って羽化するのか、越冬型に育つのか
微妙なようです。
うちの夏型サナギたちも明日は羽化しそうです。
オマケ
ポーチがようやく完成しました。
マチ幅が上下で違ってしまい少々台形に😅
そしてまた切るところを間違えてしまった😱
その間違えを補うために、
余計な時間がかかってしまいます😓
生地の柄はウイリアム・モリスのハニーサックルです。
これはうちのハニーサックルです↓
















コメント
コメントを投稿