昨日、うちの近くでクロアゲハを見かけたので、
早速うちのクロたちのサナギも冷蔵庫から出しました。
一気に16匹出しました😵
後残りは20匹ほど。
梅雨に入る前、5月のうちに放したいので
5月第2週までには全て出したいところです。
昨日は晴れても強風で、
今日の天気予報は風速8mの強風プラス雨だったので、
昨日羽化した蝶たちは待機させました。
そういう訳で今、クローゼットの中には9頭のアゲハたちが居ます。
またケースの中で羽化していた🤦🏻♀️
しかも3頭😩
明日こそ放す予定です。
穏やかな天気が続きますように。
そうそう、飛べないアゲハさんも元気です😀
今日で羽化から7日目。
わぁー☆彡沢山、いらしゃいますね^^♪本当にずっと強風が続いているので嫌ですね。お蔭様で羽化した小さい子は、先日の風の穏やかな正午頃、力強く大空へ羽ばたいていきました。一度、庭に戻ってくる余裕もあったみたいです。放蝶したとたんに、黒いアゲハがやってきて2人でクルクルして、その後2日間、黒いアゲハは我が家の庭に滞在していました。黒いアゲハを至近距離で初めてみましたが、ラメラメで美しいですね~びっくりしました。越冬組残り2頭ですが、色が付いてきたので生まれるかもしれません、強風が早く、収まりますように~(願!
返信削除亜美さん、こんばんは。
削除無事に放せてよかったです🎊
黒いアゲハはもしかしたら光の当たり方で青っぽいラメラメでした?
もしそうだったらカラスアゲハかもしれないですね。
あの翅の輝き、本当に美しいと思います。
うちの方ではたまに見かけますが、かなり個体数が少ないようです。
蝶の飼育を始めてから10年になりますが、カラスアゲハを育てたのは3〜4回ぐらいしかなかったように思います。(過去ブログに載せています。)
最近の強風、何でしょうねえ😮💨
今日も夜になったら豪雨と共に強風が吹き始めて。。。心配事が増えるのでやめてほしいです🥲
ゆりごんさん、返信ありがとうございます。今日は風が無く良いお天気なのですが、羽化していませんでした。週末は暑いけれど、強風になりそうな気配なので羽化はやめて欲しいですTT;黒いアゲハ、数回庭に来て、夕方私の周りをグルグルしてから庭の金木製の中に入って寝ていました。漆黒のような黒に金色のラメラメだったように思います。しっぽ?下の羽?が、長かったです。オレンジ色の模様が入っていて、とても綺麗でしたよー♪そばに行っても逃げないのですが、指を差し出すと、ぎょっ!っとした顔をして、一歩ずつ避けるので、寝る前に可哀そうなので見ているだけにしました。調べてみたら、黒いアゲハは種類が沢山いるのですね~^^~
削除亜美さん、こんばんは。
削除黒いアゲハさん、随分となつっこいですね!かわいい😍
蝶を育てている人だから安心ってわかるのかな?
お庭に金木犀があるなんて素敵💓
秋は楽しみですね😆